プライバシーについて
個人情報保護方針
株式会社 ネクストトゥエンティワン
メンズウォッチ専門店 ジャックロード
代表取締役 大月浩司郎
当社は、お客様の個人情報を取り扱う際の基本的事項を以下のように定めております。
- 法令・規範の遵守
当社は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守します。また、これらの法令及びその他の規範に適合する当社独自の個人情報保護基本規程を作成いたします。 - 個人情報の収集,利用,提供
当社は、当社の事業活動において取得するお客様の情報について、当社の業務実態に応じ た個人情報保護のための管理態勢を確立するとともに、個人情報の収集,利用,提供において 所定の規則に従い適切に取扱います。 - 個人情報の安全管理
当社は、お客様の個人情報を適切かつ厳重に管理し、個人情報への不正なアクセスや情報 の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等が起きぬよう、予防並びに安全対策を講じます。 - 個人情報保護に関する継続的改善
当社は、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報保護に努めるよう 当社規程を実行・維持し、継続的に改善していきます。
個人情報保護の詳細
- 個人情報の利用目的
当社は、商品の販売・買取業務を主とした事業活動において、個人情報を次の各号に掲げる目的の達成のために必要な範囲内で利用します。- お客様と当社との間で締結した販売・買取等の契約の履行
- お客様との商談、お打ち合わせ等のための連絡
- 商品のご返品・故障時のアフターサービスの提供
- 当社における催事開催、商品のご紹介または販売・買取等の当社事業内容に関するご案内の送付
- 当社ポイントサービス等の提供
- 各種お問い合わせに対する返信
- アンケート等による商品やサービスを向上させるための分析
- 懸賞等の当選に関わる連絡
- 個人情報の第三者提供
当社は、次の各号に該当する場合を除いて、事前にお客様の同意を得ることなく、お客様の個人情報を第三者に提供しません。- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を提供する場合もしくは個人情報の取扱いを委託する場合
- 当社の税務・会計処理に関する範囲内で、当社顧問税理士・会計士に個人情報を閲覧させる場合
- 監督官庁等からの要請により、当社が任意提供するべきであると判断する場合
- 個人情報の共同利用
当社は、当社のグループ会社と共同して事業活動を行う場合に、お客様の個人情報を当社 のグループ会社に提供することがあります。なお、お客様の個人情報を共同利用する当社のグループ会社を以下に指定します。株式会社フジヤカメラ店
株式会社フジヤエービック
株式会社フジヤホールディングス - 合併,分社,事業承継による取得
当社は2017年4月1日付で当社グループ会社である株式会社ベティーロードと合併致しました。旧:株式会社ベティーロードが保有していたお客様の個人情報は当社が継承しております。 - その他の利用
当社は、お客様との間の電話による会話の内容につき、正確性を期するとともに適切な回答を提供するために通話内容を録音させていただくことがあります。 - クッキーの利用について
《クッキーとは?》
クッキーとは、ウェブページを利用した時に、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキー送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。
なお、お客さまのブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
《クッキーの設定について》
・お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。
・クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
・すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますので、ご注意ください。
《当サイトがクッキーを使用して行なっていること》
以下の目的のため、当サイトはクッキーを利用しています。
・お客様が認証サービスにログインされる時、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
・お客様が興味を持っている内容や、当サイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイトで表示するため
・当サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認)を促すため
なお、当サイトは、当サイトの広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、当サイトのクッキー保存し参照する場合があります。 - 個人情報の開示・訂正・利用停止等のお申し出について
当社は、保有個人データのご本人またはその代理人からの「開示」「訂正、追加又は削除」「利用停止又は消去」(以下、「開示等」と云います)のお申し出があった場合には、法令及び当社規程にしたがって対応いたします。- 開示等の対象となる保有個人データ項目
(1) 氏名≪ 開示等のお申し出先 ≫
(2) 住所
(3) 性別
(4) 生年月日
(5) 電話番号(携帯電話,IP電話,FAXを含む)
(6) 身分証明書情報
(7) 勤務先情報
(8) 購入履歴(通信販売を含む)
(9) 買取履歴(通信買取を含む)
(10) 請求履歴
(11) 家族状況
(12) 属性情報
(13) クレジットカード情報
(14) デビットカード情報(取引金融機関口座情報)
(15) ショッピングクレジット契約者・保証人(予定者を含む)情報
(16) メールアドレス(商品受注・買取査定・問い合わせ・カタログ請求等)開示等のお求めに際しては、所定の申請書に必要事項をご記入いただき、必要書類を添付の上、
下記まで郵送によりお願い申し上げます。ご来店,お電話,e-mail等によるお問い合わせはご遠慮願います。
郵送先の明示
〒164-0001
東京都中野区中野5-52-15 ブロードウェイ3F ジャックロード 個人情報保護対策担当
≪ 開示等のお求めに際してご提出いただく書類 ≫(1) 個人情報の開示等の請求書 当社所定用紙 1通 用紙のダウンロードはこちらから (PDF 98kb)【ご本人の場合】
(2) 本人確認書類
有効期間内の以下に掲げる書類のうち、いずれか1点。
また、住所変更されている方は、必ず現住所欄も併せてお送り下さい。なお、デジタルカメラやスキャナによる画像をプリントしたものは含まれません。● 運転免許証のコピー【代理人の場合】
● 住民基本台帳(顔写真入りで、氏名,住所,生年月日が記載されているもの)のコピー
● 旅券(パスポート)のコピー ※2020年2月3日以前に申請されたパスポートで住所記載のあるもの
● 在留カードのコピー
● 戸籍謄本の原本(発行3ヶ月以内)
3ヶ月以内に発行された以下に掲げる書類及び代理人様の確認書類(上記、ご本人の場合の本人確認書類に準じる。)● 親権者 … 戸籍謄本の原本、代理人の本人確認書※ 成年後見人が法人である場合は、3ヶ月以内に発行された法人の登記簿謄本または全部事項証明書の原本のいずれかを添付願います。
● 成年後見人 … 登記事項証明書、代理人の本人確認書
● 未成年後見人 … 登記事項証明書、代理人の本人確認書
● 任意代理人 … 請求ご本人による自署・実印捺印の委任状及び印鑑証明書、代理人の本人確認書
※ 任意代理人の場合は、請求ご本人が15歳以上である場合に限ります。- 開示等のご請求に関する手数料及びお支払い方法
個人情報の開示等をご請求される場合には、手数料が必要となります。● 請求金額:1回の請求ごとに1,000円(税込)※ 郵便定額小為替ご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担願います。
● 支払方法:1,000円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封下さい。- 開示等のご請求に対する回答方法
お申し出の際に添付された身分証明書に記載の住所宛に書面にて回答いたします。なお、以下に掲げる事由に該当する場合は、お客様よりご請求いただいた個人情報の開示等に対応することができません。当社が不開示を決定した場合には、その旨の理由を付記して通知いたします。なお、不開示の場合につきましても所定の手数料をお返しすることはできません。≪ 個人情報の不開示事由について ≫
● 請求書ご記載の住所、本人確認書類記載の住所、当社登録住所が一致しない場合などで当社がご本人様を確認できないとき
● 代理人によるご請求に際して、代理権を確認できないとき
● ご提出書類に不備があったとき
● 請求書記載内容により、当社が保有する個人情報を特定できなかったとき
● 開示等のご請求の対象が法第2条5項に定める保有個人データに該当しないとき
● ご本人様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
● 当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあるとき
● 他の法令に違反することとなるとき- 開示等のご請求に関して取得した個人情報の利用目的
お客様の開示等のご請求にともない当社が取得した個人情報は、当該ご請求に関わる当社業務の範囲内でのみ取り扱うものとします。なお、ご提出いただいた書類は当社が責任を持って管理し、お客様へは返却いたしません。開示等のご請求に対する回答が終了して一定期間経過後、適切に廃棄処分をさせていただきます。- 当社情報保護方針及び開示等のご請求手続きの改訂について
当社は、お客様の個人情報の保護を図るため、法令または当社規程等に変更があった場合には、当社の情報保護方針及びお客様の開示等のご請求に関わるお手続き方法を改訂することがあります。開示等のお申し出の際には、その都度、お手続き方法の確認をお願いいたします。2017年4月1日 改訂
- 開示等のご請求に関する手数料及びお支払い方法
- 開示等の対象となる保有個人データ項目